▶「イタリア語総合コース 中上級B2レベル」B2-1~B2-7のいずれかのコースを受講中の方
▶「イタリア語強化コース 中級B1レベル」コースを現在受講中の方
▶当校が開講する上記以外の「中上級B2レベル」のコースを現在受講中の方
▶当校より本コース登録の案内を受け取った方(初めて当校にお申込みされる方も)
▶初めて当校にお申込みされる方(当校より本コース登録の案内があった場合、レベルチェックは不要)
▶過去に当校に通われ、最後のご受講から3か月以上ブランクのある方
▶「イタリア語総合コース 中上級B2レベル」B2-1~B2-7のいずれかのコースを受講中の方
▶「イタリア語強化コース 中級B1レベル」コースを現在受講中の方
▶当校が開講する上記以外の「中上級B2レベル」のコースを現在受講中の方
▶当校より本コース登録の案内を受け取った方(初めて当校にお申込みされる方も)
▶ 初めて当校にお申込みされる方(当校より本コース登録の案内があった場合、不要)
▶ 過去に当校に通われ、最後のご受講から3か月以上ブランクのある方
「イタリア語総合コース 初級A2レベル(A2-1~A2-6)」のコースが終わった現受講生
「イタリア語強化コース 初級A2レベル」のコースを受講されている方
上記以外の当館が開講する「初級A2レベル」のコースを受講されている方
当校より本コースご登録の案内があった方
初めて当館のコースにお申込みされる方(但し、当校より本コースご登録の案内があった場合、レベルチェックは不要)
当館のレッスンを以前受講したことがある方で、一学期でも当館に通学されていない方(C1-C2レベルコースを除く)
上記の方は、当校のイタリア語コースにお申し込みの際、事前に無料のレベルチェックを受けていただきます。テストの結果をもとに、最適の語学コースをご案内します。
ローマは、2000 年以上の輝かしい歴史と比類のない文化を持つ永遠の都です。このカンピドリオには、かつて最高の神々に捧げられた神殿があり、現在はローマの市庁舎が立っています。 その丘の上に建つカピトリーノ美術館は、ルネサンス期に教皇シクストゥス 4 世がローマ市民に 4 つの古代彫刻を寄贈したことで誕生した、世界で最も古い美術館の 1 つです。 ローマ帝国の栄光の上に築かれた、バチカンからの骨董品や彫刻、ローマの有名な家族の絵画の膨大なコレクションは、ヨーロッパの政治、宗教、文化の中心地としてのローマの発展を反映しています。
このコースでは、カピトリーノ美術館のコレクションからの彫刻、絵画、版画を通して、共和国の誕生からその古代の素晴らしさまで、教皇の時代から現代まで、「永遠の都」ローマの歴史と芸術をたどります。
今年、2023 年は、岩倉使節団のカピトリーノ美術館訪問から 150 周年を迎えます。 日本の明治政府から派遣された代表団のヨーロッパツアーは、日本の博物館政策に大きな影響を与えることになった。
この極めて重要な年に、ローマの姉妹都市である東京は、福岡とともに、日本で初めてカピトリーノ美術館のコレクションの完全な展覧会を主催します。このコースは、これらの美術館を訪れる可能性に備えることを目的としています。
1) イントロダクション、パラッツォ デイ コンセルヴァトーリ: 1 階、部屋 I-II-III
2) コンセルヴァトーリ宮: 部屋 IV-V-VI-VII
3) コンセルヴァトーリ宮: 部屋 VIII-IX-X-XI-XII
4) コンセルヴァトーリ宮: 部屋 XIII から部屋 XX まで
5) コンセルヴァトーリ宮: 部屋 XXI から部屋 XXVI まで
6) カピトリーノ絵画館、ヴィラ、パラッツォ カファレッリ
7) 地下、ヌオーヴォ宮殿: アトリウム、中庭、エジプトのモニュメントのホール
8) ヌオーヴォ宮殿: 右側の小部屋、スカローネ、ガレリア
9) ヌオーヴォ宮殿: 鳩のホール、ヴィーナスの内閣、皇帝のホール、哲学者のホール
10) ヌオーヴォ宮殿: ホール、ファウノの間、ガラタの間。 Caelian の Antiquarium。 モンテマルティーニ工場。
▶『永遠の都ローマ展』2023年9月16日~12月10日
¥32,000
曜日と時間帯により異なりますので、「コース予約」欄の項目「コース選択」をクリックし、表示されるコースリストよりご希望の講師を選んでください。