イタリア文化会館イタリア語学校で、学びの第一歩を踏み出そう
イタリアへの興味を「体験」から始めませんか? イタリア文化会館イタリア語学校では、イタリア語コースの無料体験レッスンと、イタリア文化コースを体験できるオープン・ウィークを開催します。語学も文化も、まずは気軽に「触れて」「感じて」みるのが一番の近道です。
▶️ 30分の無料体験レッスンで「イタリア語の基礎」をチェック
無料体験レッスンは全3タイプから選べます(各30分):
- イタリア語総合コース 入門A1-1:文法、会話、リスニング、読解、作文といった5技能をバランスよく学びたい初心者向け
- イタリア語会話 初級A2:話す・聞くに重点を置いた実践重視型。教材+マルチメディアでリアルな語学体験を
- イタリア語文法 初級A2:読む・書く・話す・聞くの4技能を高める文法基礎学習。CILSなど検定対策にも最適
10月6日(月)開始の秋学期に向けた無料体験レッスンのお申込みは8月20日(水)よりスタートします。席に限りがありますので、お早めにご予約を。
さらに詳しく知りたい方は 無料体験レッスン詳細ページ
▶️ オープン・ウィークで多彩な「イタリア文化」を体験
語学学習と並行して文化にも触れたい方には、オープン・ウィークがぴったりです。60分の無料体験で、講師の専門性が活かされた多彩なテーマを楽しめます。歴史、文学、宗教、映画、オペラなど、幅広いコースのなかから興味のある内容をお選びいただけます。すべて、イタリア語初級レベル以上の方が対象です。
体験レッスンラインナップ:
- イタリアの歴史:共和政ローマ
王政から共和政へと移行する古代ローマの歴史をたどり、キケロなどの人物を通して社会の変化を学びます。 - ローマ教皇たちの歴史
カトリック教会の中心である教皇職の歴史を、シノドスやコンクラーヴェ、芸術支援などを交えて多角的に解説します。 - ローマ帝国の皇帝たち
アウグストゥス以降の皇帝の栄華と愚行を比較し、帝国の盛衰をたどります。 - Il Giubileo -聖年-
2025年の聖年にあたり、巡礼者になってジュビレオ教会を訪ね、バロックや新古典主義建築の魅力を体験します。 - 時事問題と文化
新聞記事を使ってイタリアの政治・文学・哲学などのテーマを議論し、現代社会への理解を深めます。 - ダンテ『神曲』を読む
名作『神曲』を取り上げ、映像資料や歴史背景と共に、その普遍的な魅力に迫ります。 - モーツァルトとダ・ポンテの傑作オペラ三部作
『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』『コジ・ファン・トゥッテ』を鑑賞と解説をまじえて学びます。 - イタリアの聖人たち
サン・ジェンナーロの奇跡など、聖人をめぐる歴史・祭り・伝承を紹介します。 - システィーナ礼拝堂
ミケランジェロをはじめとする芸術家の作品を通して「芸術のバイブル」と呼ばれる礼拝堂の魅力を学びます。 - 聖書とイタリア文化
創世記から黙示録まで、宗教だけでなく美術・音楽・文学・食文化に影響を与えた聖書の世界を探求します。 - 映画で巡るイタリア地方
有名映画のロケ地から、その土地の歴史、食文化、言語に触れ、地域の魅力を体験します。 - クイズ番組でイタリア語を学ぶ
人気番組「L’eredità」を用い、実際にクイズに挑戦しながら楽しく学びます。 - 最新イタリアコメディ映画
現代的なユーモアや表現を通して、日常会話と文化背景を楽しく学習します。
各回10名限定・先着順となります。
10月6日(月)開始の秋学期に向けたオープン・ウィーク 体験レッスンのお申込みは8月22日(金)よりスタートします。
詳しくは オープン・ウィーク詳細ページ
▶️ イタリア文化会館ならではの学びの魅力
イタリア文化会館は、イタリア政府公式の文化・語学教育機関。経験豊富なネイティブ講師が揃い、日本の受講生向けに工夫されたカリキュラムや教材で、語学と文化の深い理解をサポートします。語学+文化を本格的に学びたい方には、幅広いイタリア語コースやイタリア文化コースから選択できるのも大きな魅力です。
▶️ まずは「体験」から始めよう!
「イタリア語ってどんな感じ?」「文化も一緒に学びたい!」 そんな思いに応えるのが、無料体験レッスンとオープン・ウィークです。これまでにも「体験レッスンを受けてよかった!」という嬉しい声をたくさんいただいています。 ぜひこの機会に、イタリア語とイタリア文化の扉を開いてみませんか?
▶️ もっと詳しく知りたい方へ
10月6日(月)開始の2025年秋学期に向けてイタリア語とイタリア文化のコースを体験できるレッスンを実施します:
▶イタリア語体験レッスン 8月25日(月) – 9月12日(金)
▶イタリア文化コースのOpen Week 9月1日(月)~6日(土)