1) 手続き・受講に関する注意事項
- 本規約は、イタリア文化会館(以下「当館」といいます。)のイタリア語講座のすべての申込・登録に適用されるものです。申込により本規約に同意したものとみなしますので、本規約をよくお読みになり、申込手続を行ってください。
- 申込にあたって、当館は個人情報を取得し、取り扱います。当館の個人情報の取扱いは、法令及び当館の個人情報保護方針に従います。
2) 申込方法
- イタリア文化会館では受講料のお支払いは株式会社DEGICAが手掛ける決済代行システム「KOMOJU」を使用しています。「KOMOJU」のクレジットカードのオンライン決済、あるいはコンビニ決済のみで承っておりますので、ご希望の支払い方法を選択して予約を行ってください。なお、デビットカードはご利用いただけませんので、予めご了承ください。
銀行振り込みは一切承っておりませんので、許可なく振り込みが確認されたら、振込手数料を差し引いた金額を返金しますので、予めご了承ください。 - 申込は当館の語学コース専用ホームページのオンライン申込フォームより予約を承っております。申込予定のクラス、曜日、時間帯をご確認の上、オンライン申込フォームに必要事項をご記入ください。
▶申込方法
▶お支払い方法 - 申込順により登録させていただきます。当館のイタリア語講座のすべてのクラスは定員制で、満員になり次第締め切らせて頂きますので、お申込はお早めにお願いいたします。
- 過去に講師や他の受講生に迷惑をかける行為があった場合や、その他当館が不適切と判断する場合は、お申込みを受け付けない場合があります。この場合においてすでに受講料をお支払いのときは、返金手数料3,000円を差し引いた受講料を返金いたします。
- 第2次受付お申込期間
- 当館ではお申し込み締め切り日以降、成立し、開講が決まったコースに限り、第2次受付のお申込期間を設けることがあります。定員に余裕のあるクラスにはお申込みいただけますが、コース開講準備の関係上、学期開始日3日前までにはお申込みください。
- 学期開始日3日前以降、オンライン申込した日より2日営業日(土日除く)以内に開始するコースにお申込みされた場合、授業に参加するための重要なお知らせを当館より送ることは出来かねますので、初回のレッスンにご参加いただけないことがあります。
- コース途中からの受講であっても、受講料の減額はありませんのであらかじめご了承ください。
- レベルチェックの必要の有無
- ご希望のコースを予約する前に、コースのウェブページ上部に記載される無料レベルチェックの必要の有無を必ずご確認ください。無料レベルチェックが必要なコースで、レベルチェックを受けずにお申込みした場合、受講生の自己都合としてキャンセル手続きを行うことがありますので、1講座につき3,000円の手数料を引いた金額を返金いたします(返還時期は申込締切日後3週間程度です)。
3) コース編成及び変更
- 各コースとも申込締め切り日に一定の申込みがあった場合、コース成立とし、以降のキャンセルは後記「キャンセル・ご返金」に定めるところによります。
- 各コースとも最低申込者数(通常3名)を設けており、申込締め切り日までに最低申込者数に満たなかった場合は、そのコースは開講されません(コース不成立)。開講されない講座にすでにお申込みいただいた受講者の方には、、受講料を全額返金いたします。返金時期はコース不成立の決定後2週間程度となりますのであらかじめご了承ください。
- コースが不成立で、開講されない講座にすでにお申込みの方がコースの変更を希望される場合は、定員に余裕があるコースにご案内いたしますので、当館までご連絡ください。ご希望のコースに変更できず受講を見送られる場合、受講料を全額返金いたします。
- コース不成立の決定は開講の約1週間前までにお申込された方にのみ、メールでご連絡いたします。申込にあたっては、正しいメールアドレスをご登録のうえ、当館語学コースのメールアドレス([email protected])のドメイン受信許可の設定をお願いいたします。
- クラスの変更は原則として承っておりません。ただし、やむを得ない理由で、同一学期内に定員に余裕のあるクラスがある場合に限り、クラスの変更ができる場合があります。クラスの変更を希望される場合は、当館までご相談ください。
- お申込みされたコースを、次の学期のコースに振替えることはできませんのでご了承ください。
4) 「受講生アカウントMy Page」登録
当校は、イタリアのソフトウェア開発会社BluCloud Srlが手がける学校管理システム「Scuola Semplice」を使用し、受講生のためのオンラインアカウント「My Page」を導入しております。
この「受講生アカウントMy Page」 では、お申込みや出席状況などをまとめて一つの画面で確認することができるだけでなく、簡単な操作で快適に受講できるようになります。
当校のコースを受講する際、下記の情報を確認するために「受講生アカウントMy Page」への登録が必要となります。なお、申込確認書と領収書はPDF形式のみで作成しており、「受講生アカウントMy Page」からしかダウンロードできませんので、予めご了承ください。
– お申込みしたコースの開講スケジュール、基本情報(開催日時、受講料、教材名、レベル、教室など)
– オンラインレッスンのためのZoom招待リンクへのアクセス
– 講師配布資料確認・ダウンロードができるGoogle Driveリンクへのアクセス
– 各レッスンの授業内容と宿題
– 申込確認書・領収書(PDF形式)のダウンロード
– 受講生の個人情報データの確認・変更
5) 「受講生アカウントMy Page」のID、パスワードおよび登録情報の管理
- IDおよびパスワードの管理、使用については、受講生が一切の責任を負うものとします。
- IDとこれに係るパスワードが使用された本サービスのご利用については、当該IDを登録された受講生による利用とみなすものとします。
- 受講生登録内容に変更が生じた場合は、受講生は速やかに登録内容の変更を行うものとします。
- IDおよびパスワードが第三者によって不正に利用されていることが判明した場合は、直ちに当校に届け出ると共に、当校の指示に従うものとします。
- 受講生の過失によりIDおよびパスワードが第三者に使用される等の損害については、受講生が責任を負うものとし、当校は一切の責任を負わないものとします。なお、クレジットカード情報など、決済に関する情報は当校では一切保管しておりませんので、ご安心ください。
6) 対面式レッスンに関する注意
- 各自マスクを持参しレッスン中は着用するようにしましょう。マスクを一時的に外す場合は、厚生労働省のガイドラインを参考に、マスクの着脱を判断するようにしてください。
- 発熱や風邪、嗅覚異常や味覚障害の症状がある方、体調がすぐれない方は来館並びに受講をご遠慮ください。
- ご入館時には検温をさせていただきます。その結果、37.5度以上の発熱が認められた場合、入館をお断りいたします。
- 受講生様または同居ご家族に新型コロナウイルス感染が確認された場合は療養期間が終了するまでレッスンへのご参加はご遠慮ください。
- 受講生様または同居ご家族に学級閉鎖・学年閉鎖・休園/休校・職場などでの自宅待機要請が発生した場合も学級閉鎖などが実施されている期間が終了するまでレッスンへのご参加はご遠慮ください。
- 緊急事態措置、まん延防止措置など、東京都の要請やガイドラインに基づき、レッスンは対面形式からオンライン形式に変更になる場合があります。
- 原則感染症対策に不備や不満がある等を理由に返金を要求することができないことを十分に理解した上でお申込みください。
7) オンラインレッスン
- 受講者が使用する、デスクトップパソコンやノートパソコンおよびそれに接続可能な カメラおよびマイク、あるいはタブレット等は受講者ご自身が用意するものとします。また、使用端末にインストールした無料アプリZoomを使用してレッスンを受講するものとし、ブラウザーでの使用は不可とします。スマートフォンからのご利用は動作環境の保証が確認出来ないため推奨いたしません。
- レッスンに参加する際に接続可能な無制限のインターネット接続環境は、受講者ご自身の負担のもとに準備するものとします。
- 受講者は、インターネット接続やパソコンの使用に関する最低限の知識を有することとします。
- 受講クラスの変更およびオンラインレッスンの見学は原則不可とします。
- 当館は、以下の件に関して責任を負わないものとします。
- a) テクニカル・サポートの提供
- b) 受講者がオンラインレッスンに接続できることの保証
- c) 接続環境の脆弱性による中断等の起きないことの保証
- d) 一度提供された授業を再び行うこと
- Zoomをご利用中に発生する不具合についてすぐに対応できない場合があります。 授業開始前にいま一度最新バージョンのZoomがインストールされているかをご確認の上、オンラインレッスン風景や使用方法に関する当館のご案内をお読みくださいますようお願いいたします。
8) 講座について
- 当館のコースの授業はすべてイタリア語で行います(一部セミナーを除く)。
- 日本の祝日にあたる日も授業を行います(ゴールデンウィークは除く)。コースカレンダーをご確認ください。
- 講師やコースによっては宿題と講師配布資料が出されることもあります。授業で行われた内容、講師から出された宿題などは、受講生自身が受講生アカウントMy Pageから確認することができます。
- 各講座のプログラムはあくまでも目安であり、受講生の要望・レベル、講師の判断などによって、クラスによっては進度が異なる場合があります。すべてのクラスが1学期のうちに各コースのウェブページに掲載されているシラバス通りに終了することを保証するものではありません。
- イタリア語総合コースにおいて、そのコースレベルが終わる(例:「イタリア語総合コース中級B1レベル」であればB1-7)までの途中で、原則として下のクラスに変更することはできません(例:B1-5からB1-3への変更は不可)。復習も目的としたイタリア語強化コースは各コースレベルの最終クラス(例:「イタリア語総合コース中級B1レベル」であればB1-7)が終わった段階で受講可能となります。
なお、上級クラスに変更したい場合は、レベルチェックを受けていただき受講するコースをご案内させていただきます。 - イタリア語総合コースにおいて、欠席したレッスンの数に応じて、次に予定されるレベルに進学することはできない場合があります。同じレベルを再度、受講することになります。
9) 教材
- ご予約をいただいたコースの教材・教科書は専門書店もしくはオンラインサイトにて購入可能です。ご予約いただいたコースのウェブページで「教科書」項目にある教科書名をご確認の上、お買い求めください。なお、当館で販売は行っておりません。
▶教科書一覧 - 使用するテキストの代金は、受講料には含まれておりませんので、別途、ご購入下さい。
10) キャンセル・ご返金
- 自己都合によるキャンセルの場合、コース開講の準備(講師、教室などの確保等)の都合上、申込締切日以降は、受講料は一切返金できません。申込締切日前までのキャンセルについては、1講座につき3,000円の手数料を引いた金額を返金いたします(返還時期は申込締切日後3週間程度です)。
- 当館ではお申し込み締め切り日以降、成立し、開講が決まったコースに限り、第2次受付のお申込期間を設けることがあります。第2次受付期間中にお申込みいただいた場合、学期開始日直前の金曜日15:00までの自己都合によるキャンセルについては、1講座につき3,000円の手数料を引いた金額を返金いたします(返還時期は第2次受付の申込締切日後3週間程度です)。学期開始日直前の金曜日15:00以降、受講料は一切返金できません。
- 無料レベルチェックが必要で、レベルチェックを受けずに予約した場合、受講生の自己都合としてキャンセル手続きを行うことがありますので、1講座につき3,000円の手数料を引いた金額を返金いたします(返還時期は申込締切日後3週間程度です)。
- 天災・パンデミック等、お申込された方の責めに帰すべき事由によらないコースの中止につきましては、コース開講前であれば、受講料を全額返金いたします。コース開講後の中止につきましては、コースの進捗等に鑑みて返金額を決定させていただきます。この場合の手数料は当館が負担いたします。
- (4)の場合に該当しない場合でも、傷病や転勤で受講できなくなった場合は、医師の診断書、会社の転勤証明書などをご提出いただくことで、受講料の全部または一部を返金する場合がありますので、当館までご相談ください。ただし、この場合であっても、1講座につき3,000円の手数料を引いた金額を返金させていただくことになりますので、予めご了承ください。
11) 欠席の取り扱い
- 当館のコースは決められた日時に授業を行う固定制であり、欠席された授業の振替はできません。
- 出欠に関して事前にご連絡いただく必要はありません。担当講師に欠席した旨を伝え、欠席時の配布資料などは講師から直接受け取ってください。
- 授業で行われた内容、講師から出された宿題や配布資料などは、受講生自身が受講生アカウントMy Pageからご確認ください。
12) 代講・休講
- 天候、講師のやむを得ない理由により、一部のコースで、講師の代行や振替を行う場合があります。振替については、事前に受講者に個別でメールにより連絡させていただきます。振替の日程に関しては、受講者と協議した上で決定し、補講を行ないます。ただし、補講に出席されなかった場合には返金は一切できませんので、ご了承ください。
- 天候、交通事情、またその他のやむを得ない理由により、その日予定されていたコース全てが休講となる場合があります。コース全体の休講のお知らせは当館ホームページで発表するほか個々への連絡はメールにより送付させていただきます。休講となった場合は、補講を行います。原則として、休講となった日と同じ曜日で補講を行ないますが、補講に出席されなかった場合には返金は一切できませんので、ご了承ください。
- 当館の都合により授業を開催できなかった場合、当館と講師の協議により振替の日程の候補を決定し、受講者に知らせ、受講生に期日までの回答を得て決定します。期日内の回答がなかった場合、他の受講生の回答に基づいて決定します。
13) その他
- 受講料未納のまま受講することはできません。
- 東京教室には駐車場・駐輪場はありませんので、車や自転車などでの来館はご遠慮ください。
- コース受付、講師や他の受講生に迷惑をかける行為があった場合や、その他当館が不適切と判断する行為があった場合は受講をお断りすることがあります。この場合において、受講料の返金には応じかねますので、あらかじめご了承ください。
- 子どものためのイタリア語以外のコースの受講資格年齢は原則14歳以上です。
14) 受講証明書・修了証明書
- 全コースとも期間中の80%以上出席された方は、当館所定の修了証明書(PDF形式のみ)を当該学期の最終日以降に発行することができます。
- 発行できる受講期間は、最後に受講した学期を含め最大2学期までです。
- 修了証明書の発行をご希望の方は、お問い合わせフォームよりお申し込みください。
- 修了証明書には1通1,000円の手数料が必要となります。証明書の発行には3週間程要します。
- 受講の確認および証明が必要な場合、受講生アカウントMypageからダウンロードできる「申込書」(PDF形式・日本語のみ)をもって証明書類に代えさせていただきます。
15) 特定商取引に基づく受講前表示
機関名 イタリア文化会館 イタリア語学校
施設名 Istituto Italiano di Cultura - イタリア文化会館
代表者名 シルヴァーナ・デマイオ
所在地 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30-2F
電話番号 03-3262-4500
Fax番号 03-3262-4510
メールアドレス [email protected]
お支払方法 クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEX/Diners Club)・コンビニエンスストア(先払い)
商品代金以外の必要料金 コンビニ支払い手数料・消費税(商品代金に含まれる)
決済の上限 300.000円以内
16) クーリング・オフ
ア 契約書面を受けとった日から8日を経過するまでの間は、書面により当契約のキャンセルができます。用紙は当校受付にて用意しています。
イ 当契約の解約は、解約に関する書面を発したときに、効力を生じます。
ウ 当契約の解約の場合は、当校は損害賠償又は違約金の支払いを請求いたしません。
エ クーリング・オフ可能期間中は開講後であっても、受講料その他の金銭の支払いを請求いたしません。
オ 当校がすでに受講料を受領しているときは、速やかにその全額を返還いたします。
カ 当教室が解除に関する事項について不実のことを告げる行為をしたことにより誤認し、または威圧したことにより困惑しこれによって契約の解除を行わなかった場合は、クーリング・オフができる旨の書面を交付・説明した日から 8日間は、契約の解除を行うことができます。
*受講料が 50,000 円以下の場合、クーリング・オフの適用はありませんのでご了承下さい。
17) 中途解約
① クーリング・オフ期間経過後は、将来に向かって中途解約を行うことができます。
必要事項(氏名・現住所・電話番号・受講内容〈曜日・時間・コース名〉・清算金振込口座)を記入して持参してください。当校受付に、申請用紙も用意しております。ただし、教室に来ることができない理由を当校が確認し相当と認めた場合は、書面の送付による申請も可能です。
② 初回の契約レッスン日前の解約については、受講証発行手数料、コンピューター入力料、該当コース定員設定にともなう変更手数料として15,000 円を請求させていただきます。
③ 初回の契約レッスン日後の解約については、解約日までのレッスン日数分(受講料総額÷契約レッスン全日数×実施済日数)と解約日以後の契約レッスン残日数分の 20%(上限 50,000 円)を請求させていただきます。
④ ②又は③に該当する費用に対し、解約申込の日より支払済みまで 14%(1年 365 日計算)の遅延損害金が発生します。
*尚、既契約金納入額が有る場合、②③④に該当する額を差し引いた金額を中途解約精算返金額とします。
*解約手続きには3日間要しますので、受講解約日3日前までに申請願います。
*その他 前受け金についての保全措置は講じておりません。
*受講料が 50,000 円以下の場合、中途解約の適用はありませんのでご了承下さい。