イタリア文化会館イタリア語学校では、40人のネイティブ講師が丁寧かつ質の高い指導を行っています。イタリア語コースを担当するすべての講師は、シエナ外国人大学が実施する「DITALS(外国人教育イタリア語講師資格)」を取得し、国際的に認められた教授法を身につけています。
また、豊富な教育経験と専門分野を活かし、観光・旅行、歴史・文学、美術・デザイン、音楽・オペラ、映画、ラテン語・ギリシャ語、食文化など、多様なテーマを取り入れたイタリア文化コースを展開しています。
▶️ 専門性を活かした講師陣
ローマやフィレンツェでの長年の教育経験を背景に、旅行や観光会話を中心にした授業を展開するスタイルや、古代ローマ史やラテン語に精通し、語源や文法構造を掘り下げる上級コースを担当するスタイルなど、幅広い指導法が見られます。
音楽・オペラの舞台経験を活かして発音のリズムやイントネーションに焦点をあてた表現力の強化を目指す授業や映画研究の経歴をもとに映像作品を題材に日常会話から批評的な表現までを扱う授業もあります。 さらに、美術やデザインの知識をもとに芸術作品を通じて色彩や形容詞表現を学ぶユニークなカリキュラムや、食文化をテーマに郷土料理やワイン文化を取り上げ、食にまつわる語彙や会話表現を楽しく身につけられる授業も用意されています。
▶️ 学びやすさと楽しさを両立
多くの講師が共通して大切にしているのは、「楽しみながら学ぶ」こと。文法をただ暗記するのではなく、会話練習や文化紹介と組み合わせて、学んだ表現をすぐに使える形で身につけられるよう工夫しています。初心者にも安心な基礎コースから、専門知識を活かした上級コースまで、受講生のレベルや目的に合わせたカリキュラムが充実しています。
▶️ 専門分野を活かしたオリジナル教材
当校の魅力のひとつは、講師たちの専門分野の多様さです。
観光・旅行分野に精通し、現地ならではの文化や習慣を紹介する授業。歴史や文学を専門とし、古典から現代までの豊かな言語表現を味わえる講義。美術・デザインに携わった経験を活かし、イタリア各地の芸術や建築を深く掘り下げるレッスン。音楽・オペラの知識を取り入れ、歌詞の解釈や発音を磨く授業。映画や演劇を題材に、実践的な会話表現や文化背景を学べるクラス。さらに、ラテン語を通じてイタリア語の語源や文法構造を理解する上級コースや、地域色豊かな食文化をテーマにした講座もあります。 こうした授業では講師自身が作成したオリジナル教材を使用し、テキストだけでは伝わらない、生きた言葉と文化を体験できます。
▶️ 講師プロフィールを事前にチェック
公式サイトでは、講師一人ひとりのプロフィールページが公開されており、専門分野や経歴、担当クラスを事前に確認できます。自分の興味や目標に合った講師を選ぶことで、学習効果をさらに高めることができます。
→ 講師一覧はこちら
イタリア文化会館イタリア語学校の講師陣は、語学指導の専門家であると同時に、文化の伝道者でもあります。講師が持つ知識と情熱、そして文化への深い愛情が、学びの場をより豊かにしています。歴史、芸術、音楽、映画、食文化など、それぞれの分野に精通する40人のネイティブ講師が、あなたを「言葉と文化の旅」へと案内します。
資格取得や留学、趣味のための学習、旅行準備など、どんな目的にも応えられる豊かな学びの場がここにあります。
▶️ もっと詳しく知りたい方へ
10月6日(月)開始の2025年秋学期に向けてイタリア語とイタリア文化のコースを体験できるレッスンを実施します:
▶イタリア語体験レッスン 8月25日(月) – 9月12日(金)
▶イタリア文化コースのOpen Week 9月1日(月)~6日(土)