Piani Lorenzo
講師紹介

PIANI Lorenzo

ロレンツォ・ピアニ

出身
イモラ・エミリア=ロマーニャ州
講師歴
2021年~
趣味
ランニング、ゲーム、料理

ボローニャ大学外国語・外国文学部にて、日本語と言語文化および英語と言語文化を専攻。早稲田大学国際コミュニケーション研究科にて第二言語教育の修士号を取得。

ロレンツォ・ピアーニと申します。エミリア=ロマーニャ州イモラ出身です。

ボローニャ大学外国語・外国文学部にて、日本語と言語文化、英語と言語文化を専攻し、2019年に学士号を取得しました。その後、早稲田大学大学院国際コミュニケーション研究科に進学し、第二言語教育を専門に学び、2022年に修士号を取得いたしました。現在は、早稲田大学博士課程に在籍し、言語習得に関する研究を続けています。修士論文では、日本人学習者によるイタリア語および英語の冠詞の習得と使用について分析しました。

2021年より、イタリア語講師としての活動を本格的に始め、日本語を母語とする学習者に対して、効果的かつわかりやすい指導を心がけています。また、2020年にはDITALS BASE(外国人に対するイタリア語教授法)を取得し、理論と実践の両面から教授スキルを高めてまいりました。

イタリア文化会館では、子どものためのイタリア語コースを担当しています。

イタリアと日本のハーフの子どもたちや、イタリアに住んだ経験のある子どもたちにイタリア語を教えることに大いにやりがいを感じています。「イタリアのルーツ」や「イタリアでの思い出」を再発見したり、深めたりするお手伝いができるのは、私にとって大きな喜びです。子どもたちが持っている言葉と文化の宝物を、もっと輝かせることができるように、全力でサポートします。

趣味はランニング、ゲーム、そして料理です。特に料理は、言語と同じく文化を共有する手段のひとつとして楽しんでいます。

イタリア語を学ぶ楽しさ、奥深さを伝えながら、学習者一人ひとりの目標やペースに寄り添った指導を大切にしたいと思います。

メッセージ

皆さんと一緒にイタリア語の世界を「味わい」、「学ぶ楽しさ」や「奥深さ」を共有できたらうれしいです。

担当コース紹介

ragazzi
ragazzi
色々な場面でイタリア語が使えるようになるというのが、このクラスの目的の一つです。既に習ったイタリア語の苦手な点を見直しつつ、家族や友達との会話以外の環境における、親称と敬称の使い分けに伴う文法と、コミュニケーションの項目も徹底的に掘り下げます。授業中には、音楽・映画・文学・歴史など、イタリア文化に関する沢山のテーマも幅広く取り上げて、ディスカッションや作文など関心を深めるアクティビティも行います。
午後
土曜日

まだ間に合う!
2025年夏学期
後半開始コース
お申込み受付中!

申込期間:7月25日(金)~8月3日(日)