Ⅰ 事業主体・施設に関すること | |
1) 事業主体名 | Istituto Italiano di Cultura di Tokyo(イタリア語表記) |
2) 所在地・電話番号 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30 電話:03-3264-6011代表 |
3) ホームページ | (イタリア外務・国際協力省管轄のイタリア文化会館東京公式サイト) https://iictokyo.esteri.it/ja/ https://italiana.esteri.it/italiana/en/sedi/istituto-italiano-di-cultura-di-tokyo/ |
4) 代表者名 | Silvana De Maio シルヴァーナ・デマイオ |
5) 施設名 | イタリア文化会館 イタリア語学校 |
6) 施設所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30-2F 電話:03-3262-4500 |
7) 施設ホームページ | https://iictokyo.jp/ |
8) 交通機関 | 地下鉄「九段下」駅(2番出口)より徒歩10分 |
Ⅱ サービスに関すること | |
1) サービス内容 | イタリア語コース、イタリア文化コース、文化体験コース及びCILSイタリア語検定試験受験、教科書の販売 |
2) 教授する実用言語の種類 | イタリア語 日本語(文化体験コース、ラテン語コースなど) |
3) 講師の人数 | 41名(内母語とする教師38名) 2024年4月現在(講師陣参照) |
4) コース種類 | イタリア語コース、イタリア文化コース、文化体験コース |
5) レベル | 入門A1、初級A2、中級B1、中上級B2、上級C1、最上級C2 |
6) レベルチェック | 入学時、学習経験者には筆記と口頭のレベルチェック(無料)を実施します。 |
7) 授業形態 | 対面式及びオンライン式 |
8) クラス定員 | 8~12名 |
9) レッスン時間 | 60分・90分 |
10) 授業時間帯 | 11:00~21:10(一部例外あり) |
11) 募集の時期 | クラスは学期制で1・4・7・10月開講。募集は第1次及び第2次受付期間に分けて実施(コースカレンダー参照)。 |
12) 学習期間 | 1期3カ月(90分×10回、他) |
13) 休校日 | 年末年始12/28~1/4、他(コースカレンダー参照) |
14)イタリア文化会館の開館時間 | 月曜日 – 金曜日10:00~13:00および14:00~18:00(受付スタッフ在室) 13:00~14:00は閉館時間です。この間は授業途中参加等の理由でも入館できませんので予めご了承ください。土曜日12:00~18:00(受付スタッフ不在) *駐車場・駐輪場はありませんので、車や自転車などでの来館はご遠慮ください。 |
15)イタリア語学校の業務時間 | 月曜日 – 金曜日10:30~12:45および14:15~17:45 業務時間外は如何なる理由のお問合せでも対応できませんので予めご了承ください。 |
16)受講に必要なシステム環境 | 当校は、イタリアのソフトウェア開発会社BluCloud Srlが手がける学校管理システム「Scuola Semplice」を使用し、受講生のためのオンラインアカウント「My Page」を導入しております。この「受講生アカウントMy Page」 では、お申込みや出席状況などをまとめて一つの画面で確認することができるだけでなく、簡単な操作で快適に受講できるようになります。 当校のコースを受講するために「受講生アカウントMy Page」への登録が必要となりますので、受講に適したPCやタブレット端末、およびインターネットの環境を受講者ご自身でご準備ください。 |
Ⅲ 費用に関すること | |
1) 学費 | 表示価格は全て総額となっております。 |
1学期10回/90分レッスン(合計15時間):34,000円 | |
1学期5回/90分レッスン(合計7.5時間):17,000円 | |
1学期10回/60分レッスン(合計10時間):23,000円 | |
入会金なし。 定期受講による継続決済及びサブスクリプションはありません。 | |
2) 教材費 | 2.640~8.000円(送料込み) コース、レベル、クラスにより異なります(教科書参照)。講師配布資料は無料です。なお、表示価格は全て総額となっております。 |
3) 検定試験受験料 | 3.500~27.000円 受験するレベル、科目数により異なります(シエナ外国人大学CILS参照)。なお、表示価格は全て総額となっております。 |
4) お支払方法 | オンライン決済のみ:クレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/AMEX/Diners Club)・コンビニエンスストア(先払い)・スマホ決済PayPayとau Pay・後払い決済/分割払いPaidy セキュリティ強化の対応について |
5)お支払い期限 | クレジットカードの場合:お申込み手続き完了と同時に課金されます。コンビニエンスストアの場合:お申込み手続き完了後、24時間以内の入金となります。 |
6)商品代金以外の必要料金 | コンビニ支払い手数料 |
7)決済の上限 | 300,000円以内 |
IV クーリング・オフ | |
1) 契約書面を受けとった日から8日を経過するまでの間は、書面により当契約のキャンセルができます。用紙は当校受付にて用意しています。 | |
2) 当契約の解約は、解約に関する書面を発したときに、効力を生じます。 | |
3) 当契約の解約の場合は、当校は損害賠償又は違約金の支払いを請求いたしません。 | |
4) クーリング・オフ可能期間中は開講後であっても、受講料その他の金銭の支払いを請求いたしません。 | |
5) 当校がすでに受講料を受領しているときは、速やかにその全額を返還いたします。 | |
6) 当校が解除に関する事項について不実のことを告げる行為をしたことにより誤認し、または威圧したことにより困惑しこれによって契約の解除を行わなかった場合は、クーリング・オフができる旨の書面を交付・説明した日から8日間は、契約の解除を行うことができます。 | |
*受講料が 50,000 円以下の場合、クーリング・オフの適用はありませんのでご了承下さい。 | |
V 中途解約 | |
1) クーリング・オフ期間経過後は、将来に向かって中途解約を行うことができます。 | |
必要事項(氏名・現住所・電話番号・受講内容〈曜日・時間・コース名〉・清算金振込口座)を記入して持参してください。当校受付に、申請用紙も用意しております。ただし、学校に来ることができない理由を当校が確認し相当と認めた場合は、書面の送付による申請も可能です。 | |
2) 初回の契約レッスン日前の解約については、受講証発行手数料、コンピューター入力料、該当コース定員設定にともなう変更手数料として15,000 円を請求させていただきます。 | |
3) 初回の契約レッスン日後の解約については、解約日までのレッスン日数分(受講料総額÷契約レッスン全日数×実施済日数)と解約日以後の契約レッスン残日数分の 20%(上限 50,000 円)を請求させていただきます。 | |
4) 2)又は3)に該当する費用に対し、解約申込の日より支払済みまで 14%(1年 365 日計算)の遅延損害金が発生します。 | |
*尚、既契約金納入額が有る場合、2), 3), 4)に該当する額を差し引いた金額を中途解約精算返金額とします。 | |
*解約手続きには3日間要しますので、受講解約日3日前までに申請願います。 | |
*その他 前受け金についての保全措置は講じておりません。 | |
*受講料が 50,000 円以下の場合、中途解約の適用はありませんのでご了承下さい。 | |
VI その他 | |
1) 相談窓口 | ご意見や苦情については、メール([email protected])、公式LINEアカウント(iictokyo.corsi)を通じて当館へお寄せください。ご連絡を受け取り次第できるだけ早く、遅くとも30日以内に(日本語或いはイタリア語で)回答いたします。 |
2) 個人情報の取り扱い | 欧州一般データ保護規則2016/679に基づき、利用者として登録するために提供される個人情報を、利用者ご自身の基本的権利と自由を擁護するため、個人情報保護に関する法令を遵守するとともに、適切な管理・運用のもとに取り扱います(個人情報の取り扱い参照)。受講を辞められた方が個人データの削除を希望される場合は、メールにてお申し出ください。 尚、決済にかかわるユーザーデータ及び決済関連データは決済代行会社(株式会社DEGICA及びOmise Japan 株式会社)に保存され、イタリア文化会館で一切保管されません。 |
3) 本規約準拠法 | 本規約に起因し又はこれに関連して発生する紛争の一切は、日本法を準拠法とし、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 |
4) 事業主体について | イタリア外務・国際協力省の政府機関(事業主体について参照)。 |