イタリア語を勉強してみたいと思ったら、まずはオープン・デイに参加! 気軽にイタリア語に触れてみませんか。
芸術の秋にヨーロッパの文化に触れ、新しい世界の扉を開きませんか。 イタリア文化会館では、イタリア語とイタリア文化を体験できる一日、オープン・デイを開催します。 200以上の講座を開講している当館の語学コースでは語学に限らず、 文学、美術史、歴史、映画、オペラなど、イタリアの多彩な文化に関連した講座を幅広く設けています。 オープン・デイをきっかけにイタリアに触れてみましょう。
▶オープン・デイ実施日:9月10日(日)11:00~19:30
▶実施方法:Zoomによるオンライン形式のみ
▶参加無料・要予約
▶申込期間:8月28日(月)~9月8日(金)14:00時まで
「オープン・デイのレッスン内容」でご希望の学習レベルの体験レッスンを探し、授業内容をご確認のうえ、ページ下部にある予約フォームよりご予約ください。
※10名の定員がございますので、各回先着順でお申込みを受け付けております。
日常生活での単純かつ具体的な状況を理解します。相手がゆっくり話せば、簡単なコミュケーションが可能です。自分や他人を紹介することができ、どこに住んでいるか、誰と知り合いか、持ち物などの個人的情報について、質問をしたり、答えたりすることができるようになります。
イタリア旅行で使える基本的な会話表現を楽しみながら覚えます。毎回異なるシチュエーション練習によって、応用力を身につけます。初心者の方もご参加いただけます。
仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できます。ネイティブスピーカーとやり取りができるようになり、たいていの事態に対処することができます。身近な話題や個人的に関心のある話題について、簡単な文章を作れるようになります。
10種類のイタリア料理の伝統的なレシピを題材にして、自宅で料理を作ってから、出来栄えや、難しかった点、可能なバリエーション等をクラス全員で話し合います。
イタリアとイタリア人がどのようにして今日の姿になったか(古代ローマ以前からルネッサンス、イタリア統一)今日のイタリア共和国までを概観します。
イタリア語文法コース 中級B1レベル では、日常生活のなかで頻繁に遭遇する場面で適切な言葉が使え、イタリア旅行が問題なくできる文法力の取得を目指します。
自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できます。ネイティブスピーカーとはお互いに普通にやり取りができるくらい流暢かつ自然となり、幅広い話題について、明確で詳細な文章を作れるようになります。
イタリア古典文学を代表するアレッサンドロ・マンゾーニの“I Promessi Sposi”(邦題:『婚約者』)。不運なふたりの若者、レンツォとルチアが威圧的な権力者に押しつぶされそうになりながら「陳腐な悪」の板ばさみになっていく物語を読み、映画を鑑賞します。
映画がイタリアの歴史、社会、文化にどのように反映され、影響を与えたのかを学んでいきます。イタリア映画の総体的な解説に加えて、時代やジャンルごとに毎回、テーマを設定し、個々の映画作品、監督、俳優に関する情報も盛り込みながら、数々の個性豊かなイタリア映画作品を紹介していきます。
イタリア最大の詩聖ダンテ・アリギエーリ(1265-1321)の代表作『神曲』(地獄篇、煉獄篇、天国篇)の中から特に印象的な歌を抜粋して、じっくりと読み解いていきます。
カピトリーノ美術館所蔵の彫刻、絵画、版画を通して、建国から古代の栄光、教皇の時代から現代まで、「永遠の都」ローマの歴史と芸術をたどっていきます。
ローマ時代の地理・地質・気候・宗教・社会・歴史などを比較・分析しながら、イタリア建築史をたどります。
イタリアにおけるルネサンス以降の建築の潮流、マニエリスムについて学びます。マニエリスム建築とは、1530年から1610年の間、つまりルネサンスの終わりからバロックの到来までの間に発展したイタリア建築の様式のことです。
イタリア語文法コース 中上級B2レベル では、日常生活のより広範囲な場所に対応でき、また勉強や仕事において的確に意志の伝達ができる文法力の取得を目指します。
さまざまな分野の高度な内容の長文も理解して、比喩表現も理解できます。考え込まずに、流暢に、また自然に自己表現ができます。自分の社会的な立場や仕事、学問との関わり、あるいは他の複雑なテーマについても流暢かつ論理的に述べることが出来る。複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の詳細な文章を作れるようになります。
イタリアの最新コメディやドラマ映画を見ながら、現在のイタリア社会について知り、映画の中で使われている日常的な会話表現を身につけます。
イタリアの最新コメディやドラマ映画を見ながら、現在のイタリア社会について知り、映画の中で使われている日常的な会話表現を身につけます。
エミリア・ロマーニャ地方の民俗的伝統と結びついた民話や寓話を題材にして、その幻想的な世界を探求し、改めて読み解いていきます。
イタリア語文法コース 上級C1レベルでは、日常生活のみならず公の場面や仕事において、状況に適したイタリア語を使いながら意志の疎通ができ、イタリアの機関や企業などと口頭および書面で交渉することができる文法力の取得を目指します。
「入門A1レベル」を約115時間(週1回90分で7学期、21ヵ月間)で学習することができます。入門A1レベルをゆとりある11週間の7つのコースに分け、A1-1からスタートし、段階的に文法、会話、聴解、読解を総合的に上達させ、A1-7で入門A1レベルを終了します。
日常生活での単純かつ具体的な状況を理解します。相手がゆっくり話せば、簡単なコミュケーションが可能です。自分や他人を紹介することができ、どこに住んでいるか、誰と知り合いか、持ち物などの個人的情報について、質問をしたり、答えたりすることができるようになります。
イタリア旅行で使える基本的な会話表現を楽しみながら覚えます。毎回異なるシチュエーション練習によって、応用力を身につけます。初心者の方もご参加いただけます。
「初級A2レベル」を約100時間(週1回90分で6学期、18ヵ月間)で学習することができます。初級A2レベルをゆとりある11週間の6つのコースに分け、A2-1からスタートし、段階的に文法、会話、聴解、読解を総合的に上達させ、A2-6で初級A2レベルを終了します。
ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、地元の地理、仕事など、身近な分野に関するよく使われる文や表現が理解できます。簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄について、単純で直接的な情報交換に応じるようになり、自分の背景や身の回りの状況を簡単な言葉で説明できます。
「中級B1レベル」を約115時間(週1回90分で7学期、21ヵ月間)で学習することができます。中級B1レベルをゆとりある11週間の7つのコースに分け、B1-1からスタートし、段階的に文法、会話、聴解、読解を総合的に上達させ、B1-7で中級B1レベルを終了します。
仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できます。ネイティブスピーカーとやり取りができるようになり、たいていの事態に対処することができます。身近な話題や個人的に関心のある話題について、簡単な文章を作れるようになります。
「中上級B2レベル」を約115時間(週1回90分で7学期、21ヵ月間)で学習することができます。中上級B2をゆとりある11週間の7つのコースに分け、B2-1からスタートし、段階的に文法、会話、聴解、読解を総合的に上達させ、B2-7で中上級B2を終了します。
自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できます。ネイティブスピーカーとはお互いに普通にやり取りができるくらい流暢かつ自然となり、幅広い話題について、明確で詳細な文章を作ることができる。
また、イタリアの高等教育機関(大学・音楽院・美術学院)のイタリア語で開講されているコースの場合、中上級B2レベル以上を取得すると入学時のイタリア語の入学試験が免除されます。
「上級C1レベル」を約165時間(週1回90分で10学期、30ヵ月間)で学習することができます。上級C1レベルをゆとりある11週間の10つのコースに分け、C1-1からスタートし、段階的に文法、会話、聴解、読解を総合的に上達させ、C1-10で上級C1を終了します。
さまざまな分野の高度な内容の長文も理解して、比喩表現も理解できます。考え込まずに、流暢に、また自然に自己表現ができます。自分の社会的な立場や仕事、学問との関わり、あるいは他の複雑なテーマについても流暢かつ論理的に述べることが出来る。複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の詳細な文章を作るようになります。
また、イタリアの高等教育機関(大学・音楽院・美術学院)のイタリア語で開講されているコースの場合、中上級B2レベル以上を取得すると入学時のイタリア語の入学試験が免除され、C1上級、C2最上級を取得すれば、イタリア大学省の規定でEU圏内学生(いわゆるイタリア人枠)として認められます。
「最上級C2レベル」を約165時間(週1回90分で10学期、30ヵ月間)で学習することができます。最上級C2レベルをゆとりある11週間の10つのコースに分け、C2-1からスタートし、段階的に文法、会話、聴解、読解を総合的に上達させ、C2-10で最上級C2を終了します。
ほとんど全ての会話と文章を容易に理解することができます。話し言葉、書き言葉を問わず、様々な筋からの情報や意見を再構築し、関連付けて要約することができます。どんな複雑な状況においても、細かなニュアンスを理解しながら、とても流暢かつ正確で自然な表現ができる。
また、イタリアの高等教育機関(大学・音楽院・美術学院)のイタリア語で開講されているコースの場合、中上級B2レベル以上を取得すると入学時のイタリア語の入学試験が免除され、C1上級、C2最上級を取得すれば、イタリア大学省の規定でEU圏内学生(いわゆるイタリア人枠)として認められます。
下記の予約フォームよりご希望の体験レッスンを選び、必要事項をご記入し体験レッスンにお申込みください。
お申込みが完了したら、当校メールアドレス「[email protected]」よりレッスンへの参加方法も記載されている確認メールが届きます。
*1時間が過ぎても確認メールが届かない場合は、お使いのメールアカウントのspamフォルダーなどをご確認のうえ、当校へお問い合わせください。
ご自身に合う語学レベルのレッスンをお選びください。語学学習歴によってご予約を承れない場合もございますので、予めご了承ください。
オープン・デイお申込期間外のため、オープン・デイにお申し込みいただけません。