Marco Sodaro
講師紹介

SODARO Marco

マルコ・ソーダロ

出身
トリノ・ピエモンテ州
講師歴
2005年~
趣味
映画、写真、文学、美術

トリノ工科大学卒・建築学修士。

トリノ出身のマルコ・ソーダロと申します。
トリノの芸術高校を卒業した後、トリノ工科大学建築学部に進み、建築学の学位を取得しました。その後、日本語と日本文化に関心をもち、来日して東京の日本語学校で日本語を学びました。
日本語を習得する一方で、イタリア語教育にも強い関心を持ち、DITALS 1レベル(外国人のためのイタリア語教育能力認定)を取得しました。教育法に関しては、複数の大学や研究機関での研修やセミナーにも継続的に参加し、評価法、協同学習、音楽やテクノロジーを用いた指導法、言語と神経科学など、幅広いテーマに取り組んできました。
2005年から東京を拠点にイタリア語教師としての活動を始め、イタリア文化会館をはじめとして、いろいろな語学学校で教えています。日本人学習者の特性に合わせた授業づくりや、インタラクティブで参加型の学習スタイルを大切にしています。
イタリア文化会館ではイタリア20州の風土や、イタリアの文化や社会について掘り下げ、ディスカッションする文化コースも担当しています。言葉だけでなく、イタリアの持つ多様な魅力を感じていただけるようなレッスンを目指しています。
また、イタリア語を教える傍ら、写真家としても、芸術写真やフォトレポートを中心に活動をしています。さらに、NHKラジオ「イタリア語講座」のスピーカーを務めた経験もあり、ナレーター、フリーランス翻訳者としても活動しています。
母語のイタリア語に加えて、日本語と英語、ドイツ語を話します。
趣味は映画鑑賞、写真撮影、文学、美術鑑賞で、日本の古い映画などもよく鑑賞しています。これからも言語と芸術の分野で学び続け、文化の架け橋として活動していきたいと考えています。

メッセージ

私のクラスでは、様々なコンテンツを通してコミュニケーションを重視した方法でイタリア語を学びます。生徒と教師の間で絶えず交流しながら、言語と文化の両面を深く掘り下げていきます。

担当コース紹介

tourist attractions: this girl got lost in Venice
tourist attractions: this girl got lost in Venice
このコースでは、イタリア各州の歴史、美術、風景、生活習慣、食文化などを取り上げながら、イタリアの魅力に迫ります。20の州から成るイタリアは、20の小さな国の集合体。自分にピッタリ合ったイタリアを一緒に探しましょう!
午前
土曜日
Panorama italiano
Panorama italiano
イタリアの現実を探求し、文化や日常生活に関連するさまざまなテーマを掘り下げます。歴史、地理、政治、芸術、テレビや映画、メディア、食文化、スポーツ、余暇など幅広い話題を取り上げ、特に現代社会のトレンドや課題を中心に、イタリアの多様な文化的・社会的側面を取り上げます。語彙や表現を増やし、自分の意見を述べる能力を向上させましょう。
午前
月曜日
study-italian-society
study-italian-society
この講座はグローバリゼーションの中での文化均質化に対抗し、イタリアの愛郷精神や伝統を強調する動きを取り上げ、社会と文化の多様性を探求します。主に新聞記事や文学作品を通じてイタリアの「今」を紹介し、ディスカッションを通じて理解を深めます。様々なメディアを活用し、読解、作文、ディスカッションを通じて会話力を向上させ、自分の意見を分かりやすく表現できるスキルを養います。
午前
金曜日

入門イタリア語コース
会話・文法コース
無料体験レッスン
予約受付中!

実施期間:8月25日(月)~9月12日(金)